活動予定・報告(平成25年1月〜12月)
-
#583
平成27年12月24日(木)に実施された第144回福島仏青支援活動について報告致します。
福島仏青6名により、福島県南相馬市鹿島区内の仮設住宅においてサロン(傾聴)活動を実施しました。午前の部は、千倉仮設住宅集会所・定住雇用促進住宅応急仮設集会所の2ヶ所でサロン活動を行いました。普段通りお茶を接待し、クリスマスイブということで、みんなでホットケーキを作りお祝いをしました。
午後の部は、小池第1応急仮設住宅集会所に移動しました。こちらのサロンでもお茶を接待し、ビンゴゲームやババ抜きなどのゲームを行いました。どちらのサロンも笑い声が絶えない和やかなサロンとなりました。 -
#582
日時:平成27年11月22日(日)
場所:宇都宮市『第3回東北復興応援ひろば』
主催:栃木仏青様
栃木仏青様よりお声かけいただき始めて参加させていただきました。
想像以上の盛り上がりで、ご参加の小さいお子様達の笑顔をたくさん拝見することができました。
今後も開催されるようでございましたら、是非ご協力できればと存じまし。
栃木仏青の皆様有難うございました。
今後とも宜しくお願い致します。 -
#581
日時:平成27年12月13日(日)
場所:山形県米沢市 広幡コミュニティセンター、新田ファーマーズマーッケット
参加者:子供5名、会員2名、他団体スタッフ5名
内容:週末保養として福島県の子供達の遊び相手とセッティング。
いつもの「わんぱく広場ソドデアソビダイベシタ」にて行う用意でしたが、全く積雪が無く、先日お願いしてきた米沢スキー場にも雪遊びができるほどの積雪が無く、当初予定していた雪遊びができないとのこともあって米沢市内の広幡コミュニティセンターをお借りして屋内のホールで遊んだり、外の小川で遊んだりした後、昼食をとり、新田ファーマーズマーケットにて大根掘りをさせていただきました。 -
#580
日時:平成27年12月8日
場所:わんぱく広場ソドデアソビダイベシタ
参加:会員2名
今週末の保養に向けての準備として草刈りや施設の屋根の修理、休憩所の清掃を行ってきました。
-
#579
平成27年11月22日(日)(11:00~16:00)宇都宮市内にて『第3回東北復興応援ひろば』を栃木仏青が主催・開催しました。
会場 宇都宮市バンバひろば
出演・出店
谷本賢一郎(Eテレ『フックブックロー』出演)
後藤一磨(南三陸町語りべ)
上三川少年少女合唱団、トリニスタ(スティール・パン)
しょうぐうさん
南三陸復興ダコの会(オクトパス君グッズ等)
浪江焼きそばスラッカン(焼きそば・2013B-1グランプリ受賞)
宇都宮餃子会(焼餃子)、鉄板居酒屋白うさぎ(牛筋煮、豚まん等)、
BASE4(キーマカレー、コンソメスープ)
すずめ健康院(カイロプラクティック施術)
足工房momimomi(マッサージ施術)
宇都宮中郵便局長会(年賀はがき販売等)
中野知美(司会・FMアナウンサー)
今年も11:00のスタートを待たずに会場は盛況。午後からのステージではスティールパンや少年少女合唱団のコンサートに続いて南三陸町語りべの後藤一磨氏の話に聞き入った。人だかりの谷本賢一郎コンサートの後は抽選会。出店ではフード・物販ともに売切れ続出。来場者数のべ3000人程。今年もみんなで楽しみながら東北に思いを馳せた一日となりました。
今年は群馬仏青および南総仏青よりご参加を頂きイベント運営に多大なご協力を頂きました。なお当日の出店売上げの一部と会場での募金全額として¥12,6640を『あしなが東日本大震災遺児支援募金』へ寄付いたします。 -
#578
平成27年11月26日(木)に実施された第143回福島仏青支援活動について報告致します。
天台仏青福島会員5名によりサロン(傾聴)活動を実施しました。
傾聴活動としては、通常通り午前2会場、午後1会場での活動となりました。午前の部では定住雇用促進住宅応急仮設集会所にて血圧測定などの健康チェックとお茶とコーヒーによる御接待と傾聴活動を行い、千倉応急仮設住宅集会所では血圧測定などの健康チェックとお茶とコーヒーによる御接待と頭の運動ということでオセロとカルタを行いながら傾聴活動を実施しました。
午後の部は小池第1応急仮設住宅集会所に移動し、健康チェックの後お茶とコーヒーによる御接待とスカットボールという室内球技を行い傾聴活動を実施しました。
最後に福島市に帰着後、次回活動予定日を12月10日(木)と定め活動を終了しました。
-
#577
11月22日(日)栃木仏青さん主催の『第3回東北復興応援広場』に当会から4名が参加し、イベント運営のお手伝いをさせていただきました。
会場となった宇都宮市バンバ市民広場には小さな子供からお年寄りまで多くの来場者で賑わい、私たちも楽しい時を過ごすことが出来ました。 -
#576
11月9日より宮城県南三陸町石浜にて活動してまいりましたので、ご報告いたします。
9日:埼玉仏青7名で電車とレンタカーを利用し南三陸へ向った。くりこま高原駅にて光榮連盟代表と合流。途中、歌津中学校そばに出来た「鎮魂の森」にて、慰霊碑と観音立像を見学。石浜集会所に到着後、石浜・高橋氏と翌日の作業打ち合わせ。そして、南三陸町を中心に復興に向けて精力的に活動されている小野寺氏と光榮代表が慰霊法要の日程と場所について話し合われた。
10日:午前8時に集会所に到着。小雨だが、海が荒れていたため船が出港出来ないことから、予定していたワカメの種付け作業も出来ず。2名ずつに分かれ、それぞれ漁で使用していた古い網をロープから外す作業、同じく漁で使用する縄の整理、ワカメ漁で使用する重りの作成等をした。午前10時半に10日より参加の2名が合流。集会所にて昼食後、光榮代表と埼玉仏青5名が帰路へ。石浜・高橋氏案内のもと、集会所そばにある飯綱神社を見学。参道の入り口に、シロナガスクジラの顎の骨で出来た門があったが、保存の関係上本物は民俗資料館にて管理されている。その後、木製のレプリカが使用されていたが、津波により損壊してしまった。本殿は老朽化が進んでいるが、同地区の信仰の対象ということもあり、奉納旗がたくさんあった。石浜の役員方は、この神社の再建が精神的な部分でも本当の復興になると考えており、今後地域の方々に相談していくとのこと。神社見学後、当日合流の二人が見学していないため、歌津の鎮魂の森へ。16時半帰宿。
11日:この日も海が荒れていたため、ワカメの種付け作業が出来ず。午前8時に前自治会長の佐藤登志夫氏宅を訪問。途中、佐藤氏に幾度か来たという個人ボランティアの方が来訪。ボランティアセンターが休みのため、様子を見に来たとのこと。佐藤氏訪問後、先ほどのボランティアの方と港のごみ拾いを実施。作業後、集会所にて昼食を摂り13時半帰路へ。
来年4月頃にも活動を予定しております。ワカメ漁の手伝いになりますが、地域の方々と密にお話が出来る機会でもあります。各教区仏青の皆様には、是非ご参加いただければと存じます。 -
#575
平成27年11月12日(木)に実施された第142回福島仏青支援活動について報告致します。
天台仏青福島会員5名によりサロン(傾聴)活動を実施しました。
活動場所は通常通り、午前中2会場、午後1会場での活動となりました。
午前の部では定住雇用促進住宅応急仮設集会所及び千倉応急仮設住宅集会所にて、血圧測定などの健康チェックとお茶とコーヒーによる御接待の後に傾聴活動を実施しました。
午後の部は小池第1応急仮設住宅集会所に移動し、健康チェックの後のお茶とコーヒーによる御接待の後、ラダーマスターという輪投を改良した遊具を使いて体を動かしてから傾聴活動を実施しました。
次回活動予定日は11月26日(木)を予定しております。 -
#574
平成27年10月16日、宮城県石巻市東雲寺さまにて開催の「一隅フェスティバルin石巻 ~祈りと癒しと笑いのひと時~」に、栃木仏青より5名及び一隅企画委員として1名が参加しました。
当日は13:15より横山本部長を導師としての「四箇法要(散華・対揚)」、続いて14:00より群馬天台雅楽会による「雅楽公演」、15:00より「支援寄席」として古今亭文菊師匠・太神楽仙若師の公演、最後に各教区特産品のくじ引き大会が行われました。また同時進行で写経教室も行われました。
出仕以外の栃木仏青メンバーは主に本堂内の会場設営や案内にあたり、お越し頂いた現地住民約40名あまりの方々との交流を行いました。平日の午後という事で満員とはなりませんでしたが、それぞれに満足した笑顔でお帰り頂けた様子でした。 -
#573
平成27年10月15日宮城県石巻市にて開催された『一隅フェスティバルin石巻』へ当会会員30名にて協力させていただきました。
イベントスタッフとして来場者の案内等、運営のお手伝いをさせていただきました。
また、イベントの中では会員12名にて雅楽演奏を披露し、古典雅楽曲や現代音楽を演奏しまた、楽器や雅楽の歴史も説明し初めて雅楽に触れるかたにもわかりやすく、馴染みやすい内容で行いました。来場されたかたへ癒しのひと時を提供させていただきました。 -
#572
平成27年11月9日から11日までの日程で、宮城県南三陸町歌津石浜地区にて
東日本大震災復興支援活動を行います。
漁港の清掃やわかめの種付けのお手伝いを予定しております。
また、同地区の復興の計画をうかがい、その中で当仏青でお手伝いを出来ることなどを話し合う予定です。 -
#571
平成27年10月22日(木)に実施された第141回福島仏青支援活動について報告致します。
天台仏青福島会員6名によりサロン(傾聴)活動を実施し、通常通り午前中2会場、午後1会場での活動となりました。
午前の部では定住雇用促進住宅応急仮設集会所及び千倉応急仮設住宅集会所にて、血圧測定などの健康チェックとお茶とコーヒーによる御接待の後、巡回してこられた医師による健康講話をお手伝いしながら傾聴活動を実施しました。
午後の部は小池第1応急仮設住宅集会所に移動し、健康チェックの後のお茶とコーヒーによる御接待の後、午前と同じ健康講話のお手伝いをしながらの傾聴活動を実施しました。
次回活動予定日は11月12日(木)を予定しております。 -
#570
平成27年10月11日(木)に実施された第140回福島仏青支援活動について報告致します。
福島仏青5名により、福島県南相馬市鹿島区内の仮設住宅においてサロン(傾聴)活動を実施しました。午前の部は、千倉仮設住宅集会所・定住雇用促進住宅応急仮設集会所の2ヶ所でサロン活動を行いました。普段通りお茶を接待し血圧や体重を測定した後、外部ボランティアの方と体操をし傾聴活動を行いました。
午後の部は、小池第1応急仮設住宅集会所に移動しました。こちらのサロンでも健康チェックの後お茶を接待し、体操や輪投げ等を楽しみながら活動を行いました。 -
#566
栃木仏青では、9/12日光山輪王寺仏教文化講座において、東日本大震災関連の募金と合わせて、台風18号等災害募金を集めさせて頂きました。
また、9/19には、栃木市内においてボランティア活動を予定しております。 -
#563
平成27年9月10日(木)に実施された第139回福島仏青による支援活動に参加させていただきましたので報告させていただきます。
参加人数として神奈川仏青からは2名参加致しました。
今回の活動では、仮設住宅集会所における傾聴活動を行う班と小高区見明院様境内の清掃活動を行う班に分かれましたが、神奈川仏青の2名は清掃活動の班として活動致しました。
作業中は多少の雨はあったものの台風18号の影響もあまりなく、14時に無事作業を終了することが出来ました。
帰りは台風の影響で東北自動車道は通行止めになっていましたが、無事事故等なく神奈川に戻ることが出来ました。
天台仏教青年会福島の会員の皆さま、参加させていただきありがとうございました。 -
#562
平成27年9月10日(木)に実施された第139回福島仏青支援活動について報告致します。
天台仏青福島会員9名、神奈川仏青支援者2名、計11名により支援活動を実施しました。
活動内容は二班編成で向い、一班が鹿島区応急仮設住宅集会所による傾聴(サロン)活動、一班が小高区見明院様境内地における草刈り等境内地整備を実施致しました。
小高区見明院様境内地では9:45分より作業が実施され、雨足も弱い中で怪我人もなく14:00までで作業を実施しました。
傾聴活動では、午前の部では定住雇用促進住宅応急仮設集会所にて、血圧測定などの健康チェックとお茶とコーヒーによる御接待の後に傾聴活動を実施しました。
午後の部は小池第1応急仮設住宅集会所に移動し、健康チェックの後にお茶とコーヒーによる御接待の後に医師による放射線医療やロコモテブィシンドローム対策などの医療講話のお手伝いをした後に傾聴活動を実施しました。
見明院様境内地での作業中、一時帰宅をしている住民から「ありがとうございます」と感謝の言葉をかけられました。現在、来年の帰還に向けて行政・市民が一体となり動いている中で、早く以前以上の姿に南相馬市が戻ることを願わずにはいられませんでした。 -
#561
平成27年8月27日(木)に実施された第138回福島仏青支援活動について報告致します。
福島仏青6名により、福島県南相馬市鹿島区内の仮設住宅においてサロン(傾聴)活動を実施しました。午前の部は、千倉仮設住宅集会所・定住雇用促進住宅応急仮設集会所の2ヶ所でサロン活動を行いました。普段通りお茶を接待し、オリジナルのうちわ作りの指導をしてくれるボランティアの方々と一緒にサロン参加者のうちわ作りのサポートをしました。
午後の部は、小池第1応急仮設住宅集会所に移動しました。こちらのサロンでもお茶を接待し、体操やゲーム等を一緒に行いました。
お盆の期間に別の地域に住む家族が南相馬に戻ってこられた方も多く、また遠くに帰っていった家族との別れを惜しむ声も多く聞かれました。
次回の活動は未定です。 -
#560
平成27年7月23日(木)に実施された第137回福島仏青支援活動について報告致します。
天台仏青福島会員5名によりサロン(傾聴)活動を実施しました。
傾聴活動としては、午前2会場、午後1会場での活動となりました。午前の部では定住雇用促進住宅応急仮設集会所及び千倉応急仮設住宅集会所にて、血圧測定などの健康チェックと冷たいお茶とコーヒーによる御接待の後、外部ボランティアによる健康に関するクイズに参加しながらの傾聴活動を実施しました。
午後の部は小池第1応急仮設住宅集会所に移動し、健康チェックの後の冷たいお茶とコーヒーによる御接待の後、午前と同じ外部ボランティアによる健康に関するクイズに参加したり、お手伝いをしながら午前中と同じ内容で傾聴活動を実施しました。
次回の活動は8月27日(木)の実施を予定しております。
-
#559
去る7月2日に宮城県南三陸町石浜地区において、埼玉仏青様主催で開催された『第4回石浜祭り』に参加させて頂きましたのでご報告致します。
石浜地区の方々と親睦を深める目的で南総仏青からは6名が参加しました。前日に教区一隅大会がありました関係で、2日朝の出発となりました。13時位に現地に到着し、担当であるお好み焼きの準備にとりかかりました。16時に祭りが始まり、各仏青様の屋台からおいしい匂いが漂い始めます。でも南総のお好み焼きはあんまり人気が無かったかも…。次回への課題とさせていただきます。
終了時刻の20時ごろから片付けが始まり、椅子や机を集会所に運び入れたりして解散となりました。
春のワカメ漁の手伝いに参加した会員の顔を覚えていて下さった方もおられ、気さくに声をかけて頂きました。また小さなお子さんの楽しそうな笑顔を拝見することが出来ました。
今後も南総仏青として少しでも力になれたらと改めて決意した次第です。有難うございました。 -
#558
7月1日~3日の日程で宮城県の石浜地区において、第17回目となる活動を行いました。今回は神奈川、群馬、信越、東京、南総、北総の各教区仏青会員様にもご協力いただき、
「第4回石浜祭」と称しました地域親睦イベントを開催いたしました。
1日:埼玉仏青10名が道具を積んだ車3台に分乗し各地より出発。集会所到着後、集会所の掃除、雨の中石浜地区の役員方とテント設営を行いました。夕方より埼玉仏青2名、北総仏青2名と合流。
2日:イベント当日。この日より参加の埼玉仏青4名が、2台のレンタカーを使用し大型商業施設にて大量に必要となる食材、近隣商店にて生肉等の保存に注意が必要な食材をそれぞれ購入しました。午後1時過ぎより順次、東京仏青4名、群馬仏青4名、神奈川仏青4名、南総仏青6名、信越仏青6名が合流。それぞれ持ち寄っていただいた提供品の準備を開始。16時より開始したイベントでは南総仏青によるお好み焼き、信越仏青による筍汁、神奈川仏青によるシウマイ、群馬仏青による上州麦豚の網焼きのほか、鉄板での調理を埼玉、神奈川、信越、南総の各仏青で分担し提供。東京仏青提供の生ビールなどを中心に、各種飲料を埼玉、群馬、東京仏青で提供。盛況により調理担当者が手伝う一幕も。また、埼玉、北総仏青により手作りのゲーム、うちわ作成で来場した子供達を迎えました。子供の笑う声が絶えることなく続いておりました。東京仏青による音響設備を使用し、スイカ割り、抽選会など、会場が一体となれる催しを行い、大いに盛り上がりました。来場者全員での写真撮影ののち、埼玉仏青1名、東京仏青1名、神奈川仏青4名が帰宅。終了の挨拶ののち、埼玉仏青1名、南総仏青6名が帰宅。
3日:朝方、埼玉仏青3名、北総仏青2名、東京仏青3名、信越仏青6名が帰宅。9時より埼玉仏青11名、群馬仏青4名により同地区役員方と会場の片づけ。テントや鉄板など人手を必要とする作業終了後、群馬仏青4名が帰宅。
21時頃、事故無く埼玉仏青全員の帰宅を確認。今年は埼玉16名、各教区より26名の総勢42名での活動となりました。
上記出来ませんでしたが、現地奥様方が決して表に出ることなく調理の補助や後片づけにご協力くださいました。当会も教区内寺院様や諸団体様のご支援により活動出来ております。顔を合わすボランティア参加者以外にも陰ながら支えてくださる方々が居るということをお伝えしながら、復興に進みつつある石浜地区の支援を続けていきたい所存でございます。 -
#557
東日本大震災被災地である南三陸町石浜地区において、7月2日に開催された埼玉仏青主催の被災者支援イベント「石浜祭り」に東京仏青から4名が参加させていただきました。
支援物資として、生ビール60リットルを現地の酒屋にて調達し、振る舞いました。
持込物資として、音楽機材セットー式を東京から運搬致しました。
好天にも恵まれ、用意していた生ビールは例年通り全て提供できました。音楽機材セットは、音楽(BGM)や催し物の音響マイクとしても活用させて頂き、お祭りムードを盛り上げる一端にさせていただけたかと思います。
現地の方より、「町の団結をここで取れれば」というお話を頂戴したり、子供からお年寄りまで沢山の笑顔があふれていたことからも、今活動がその一役となりうるものであるという実感を抱きました。 -
#556
埼玉仏青様主催『第4回石浜祭り』(宮城県南三陸町石浜地区にて開催)に、微力ながら当会から4名お手伝いをさせて頂き、鉄板焼きと焼売を担当しました。
会場には、老若男女、大勢の方が集い、賑やかで楽しいひと時を過ごしました。
会場を後にする際、住人の方より「また来年も来てね」と声をかけて頂き、この活動が、住人の方々にとって、楽しみの一つになっている事を実感して帰路につきました。
なお、会場に向かう途中、南三陸さんさん商店街にて昼食をとりつつ、復興が少しづつ進んでいたと実感した事を、合わせてご報告させて頂きます。 -
#555
6月27日(土)に岩手県宮古市の西ヶ丘近隣公園仮設住宅にて写経教室を会員三名にて実施しました。当日は雨も風も強く荒れた天気の中でしたが和気藹々とした雰囲気で写経をしていただきました。写経終了後はお茶やお菓子をいただきながら楽しくお話させていただきました。
次回の活動についてはまだ未定ですが、今後も宮古市での活動は続けて行く予定です。 -
#554
7月1日(水)~3日(金)の日程で、支援を続けている宮城県本吉郡南三陸町歌津の石浜地区にて第17回目の活動を行います。今年も前年同様、7月2日(木)に『第4回石浜親睦イベント』(石浜祭)を開催いたします。
石浜コミュニティーセンター(集会所)にて、同地区及び近隣地区の方々、仮設住宅の方々をお招きし、ご協力くださる各教区仏青様より持ち寄っていただく食材や、焼きそば、魚介類などの提供、子ども達を対象にしたゲームコーナー、スイカ割りなどの催しも予定しております。 -
#553
平成27年6月25日(木)に実施された大第136回福島仏青支援活動について報告致します。
天台仏青福島会員6名によりサロン(傾聴)活動を実施しました。
活動としては、通常通り午前中2会場、午後1会場での活動となりました。午前の部では定住雇用促進住宅応急仮設集会所及び千倉応急仮設住宅集会所にて、血圧測定などの健康チェックとお茶とコーヒーによる御接待の後、巡回してこられた医師による健康講話をお手伝いしながら傾聴活動を実施しました。
午後の部は小池第1応急仮設住宅集会所に移動し、健康チェックの後のお茶とコーヒーによる御接待の後、午前と同じ健康講話のお手伝いをしながら今回もスカットボールという室内球技を楽しみながらの傾聴活動を実施しました。
次回の活動は7月9日(木)の実施を予定しております。 -
#552
平成27年6月11日(木)に実施された第135回福島仏青支援活動について報告致します。
天台仏青福島会員8名により活動を実施しました。
活動内容として、今回は 最新版(2015年5月版)南相馬市および浪江町放射線量率マップが公開されたことをうけ、今後のボランティア活動について検討する一助として、通常の傾聴活動に付随して南相馬市小高区や近隣地域の現地調査も実施しました。
傾聴活動としては、通常通り午前の部では定住雇用促進住宅応急仮設集会所及び千倉応急仮設住宅集会所にて、血圧測定などの健康チェックとお茶とコーヒーによる御接待の後に傾聴活動を実施しました。千倉応急仮設住宅集会所には演歌歌手の慰問があり、和やかに歌を楽しみながらの活動となりました。午後の部は小池第1応急仮設住宅集会所に移動し、健康チェックの後にお茶とコーヒーによる御接待の後にスカットボールという室内球技を楽しみながらの傾聴活動を実施しました。
また、最新版(2015年5月版)南相馬市および浪江町放射線量率マップが公開されたことをうけての南相馬市小高区や近隣地域の現地調査では、インフラ整備や除染の問題から復興が遅れている当該地域で、近い将来想定される規制解除以降に私達がどんな支援が可能なのか、改めて認識し協議していくための良い機会となりました。
次回の活動は6月25日(木)を予定しております。 -
#551
平成27年5月28日に実施された第134回福島仏青支援活動について報告致します。
天台仏青福島会員5名によりサロン(傾聴)活動を実施しました。
活動内容としては、午前の部では定住雇用促進住宅応急仮設集会所及び千倉応急仮設住宅集会所にて、血圧測定などの健康チェックとお茶とコーヒーによる御接待の後に傾聴活動を実施しました。午後の部は小池第1応急仮設住宅集会所に移動し、健康チェックの後にお茶とコーヒーによる御接待の後に切り絵作成を楽しみながらの傾聴活動を実施しました。
当日は連日の暑さと打って変わって肌寒い一日となり、参加者に高齢者が多いことから体調管理を呼び掛けながらの活動となりました。
次回活動予定日は6月11日(木)を予定しております。 -
#550
平成27年5月14日に実施された第133回福島仏青支援活動について報告致します。
天台仏青福島会員4名によりサロン(傾聴)活動を実施しました。
活動内容としては、午前の部では定住雇用促進住宅応急仮設集会所及び千倉応急仮設住宅集会所にて血圧測定などの健康チェックとお茶とコーヒーによる御接待の後に、外部ボランティアの方と共にDVD鑑賞などを交えながら傾聴活動を実施しました。
午後の部は小池第1応急仮設住宅集会所に移動し、健康チェックの後にお茶とコーヒーによる御接待をしながら傾聴活動を実施しました。
当日は朝から夏の様な暑さ中でのサロン開催となり、参加者に水分補給と体調管理を呼び掛けながらの活動となりました。
次回活動予定日は5月28日(木)を予定しております。 -
#549
平成27年4月23日(木)に実施された第132回福島仏青支援活動について報告致します。
天台仏青福島会員5名によりサロン(傾聴)活動を実施しました。
活動内容としては、午前の部では定住雇用促進住宅応急仮設集会所及び千倉応急仮設住宅集会所にて血圧測定などの健康チェックとお茶とコーヒーによる御接待の後、リハビリも兼ねた体操や輪投げなどをおこないながら傾聴活動を実施しました。
午後の部は小池第1応急仮設住宅集会所に移動し、健康チェックの後にお茶とコーヒーによる御接待をしながら、外部ボランティアの方と共に脳トレ運動や軽い筋肉トレーニングに汗を流しながらの傾聴活動を実施しました。
当日は天候にも恵まれる中でのサロン開催となりました。リクリエーションの合間に話をするなかで、「ここで旬の食べ物の話など何気ない会話や、大声出してバカ話をして笑うことができる時間が私達にはありがたい。」としみじみと話している言葉を聞いた時に継続支援の大切さを再認識致しました。
次回活動予定日は5月14日(木)を予定しております。 -
#548
書き込みが遅くなって申し訳ありません。平成27年3月31日(火)~4月1日(水)に参加いたしました、埼玉仏青様主催の宮城県南三陸町石浜地区支援活動についてご報告いたします。
今回は南総仏青からは6名が参加させていただきました。3月30日午前に千葉を出発して仙台で前泊し、翌31日9時ごろ石浜地区に到着、埼玉仏青様・北総仏青様に合流して、わかめの加工作業手伝いを行いました。作業は、石浜地区の方々が用意してくださった昼食をはさんで17時ごろまで続きました。
4月1日は6時ごろから、浜でのわかめ分割作業の手伝いを行いました。午前中に石浜地区を離れて、石巻市大川小学校に立ち寄って献香をした後に帰路に着きました。
埼玉仏青様の石浜地区への継続的な支援活動のおかげで、震災後に加入した南総仏青会員も活動に参加しやすく、大変ありがたく思っております。 -
#547
大変遅くなりましたが、平成27年3月30日(月)~4月1日(水)の日程で宮城県本吉郡南三陸町歌津の石浜地区で第16回の支援活動を行いました。
30日:午前、埼玉仏青12名が新幹線とレンタカーを利用し石浜集会所へ向かった。集会所到着後、石浜役員高橋氏と翌日からの作業打合せを行った。終了後、会員4名が佐藤氏のお見舞いに向かい、残りの会員は民宿へ向かった。集会所にて埼玉仏青1名が合流。
31日:早朝6時に北総仏青3名と合流。埼玉仏青13名と共に石浜地区役員宅を中心に依頼のあったお宅の浜に分かれ、ワカメ加工作業の手伝いを開始。9時、浜での作業を終了し、南総仏青6名と合流。浜で依頼を受けたお宅の作業場にて、1~3名のグループに分かれ作業を開始した。昨年同様、塩漬けにしておいたワカメの向きを揃え束ねる作業やワカメの芯から葉体を抜く作業に加え新たに、葉体を入れる網の修復作業や梱包する箱の作成作業を行った。昼食は12時に集会所にて、石浜役員の方が手配してくださったお弁当を高橋氏と共にいただいた。昼食後、埼玉仏青2名が帰宅。残りの埼玉仏青・北総仏青・南総仏青は13時半より作業を再開。15時に埼玉仏青3名が帰宅。残りの参加者は17時まで作業を行い、終了後民宿へ向かった。
1日:この日も前日同様、6時に2か所の浜に分かれて作業開始。浜での作業終了後、北総仏青6名が帰宅。残りの埼玉仏青・北総仏青で依頼のあったお宅の作業所にて昼食まで作業を行った。この日も石浜役員の方が手配してくださったお弁当を、地元役員2名と共にいただいた。昼食後13時に北総仏青3名が帰宅。残りの埼玉仏青8名はお世話になった役員宅に挨拶をし、14時に帰路についた。
今回の活動では、北総仏青様・南総仏青様にもご参加いただき、大人数で作業を行う事ができた。また、作業手伝いの依頼を受けたお宅に連日同じ参加者が伺う事により、会単位ではなく個々人の絆が強くなっていると感じる事ができた。
次回の活動は『第4回 石浜祭り』7月上旬に行う予定である。日頃より当会の活動にご理解・ご協力いただいている連盟や他教区仏青様には、詳細が決まり次第ご案内させていただく所存である。 -
#546
平成27年4月9日(木)実施の第131回福島仏青支援活動について報告致します。
福島仏青4名により、福島県南相馬市鹿島区内の仮設住宅においてサロン(傾聴)活動を実施しました。午前の部は、千倉仮設住宅集会所・定住雇用促進住宅応急仮設集会所の2ヶ所でサロン活動を行いました。普段通りお茶を接待し、オカリナを演奏されるボランティアの方の演奏に合わせて、参加者全員で懐かしい民謡を歌いました。
午後の部は、小池第1応急仮設住宅集会所に移動しました。こちらのサロンでもお茶を接待し、午前のサロン同様、オカリナの演奏に合わせて皆で歌を歌いました。
懐かしい歌を口ずさみながら、いろんな事があったけど、こうしてサロンにこれてとても幸せだとおっしゃられている方がいらっしゃいました。
次回の支援活動は4月23日を予定しております。 -
#545
平成27年3月11日、福島県南相馬市、浄土宗浄円寺において、全日本仏教青年会の主催「東日本大震災追悼慰霊・復興祈願法要」に参加してきました。
当日は晴天に恵まれ、式衆は一時より入堂。金峯山修験本宗による法螺の吹奏、真言宗による声明の後、代表者による法則。三帰依文と開経ゲを堂内の参列者全員で唱えて、曹洞宗会員による般若心経と浄土宗による念仏の間に一般焼香。日蓮宗による自我ゲ・陀羅尼と木剣加持。四弘誓願と鎮魂の誓いを参列者全員で唱え、再び真言宗の声明と金峯山修験本宗による法螺の吹奏をもって閉式となりました。 -
#544
平成27年3月30日(月)~4月1日(水)の日程で宮城県本吉郡南三陸町歌津の石浜地区で第16回目の支援活動を行います。
以前よりお世話になっている石浜佐藤氏宅をはじめ、依頼のあったお宅に出向きワカメ加工作業の手伝いをさせていただく予定。今回は北総仏青3名・南総仏青6名にもご参加いただき、大人数での作業になる予定。 -
#543
平成27年3月26日(木)実施の第130回福島仏青支援活動について報告致します。
天台仏青福島会員4名によりサロン(傾聴)活動を実施しました。活動内容としては、午前の部では定住雇用促進住宅応急仮設集会所及び千倉応急仮設住宅集会所にて、外部ボランティア団体からのボランティアの方と共に、血圧測定などの健康チェックとお茶とコーヒーによる御接待の後、春の草花の写生や研修医の先生による健康講話などを織り交ぜながらの傾聴活動をおこないました。また、午後の部は小池第1応急仮設住宅集会所に移動し、健康チェックの後にお茶とコーヒーによる御接待をしながら、午前に引き続き同じ内容で傾聴活動をおこないました。
天候にも恵まれるなか、とても和やかなサロン活動となりました。
次回活動は4月上旬を予定しております。 -
#542
活動報告
平成27年3月15日(日)会員2名
わんぱく広場ソドデアソビダイベシタにて福島県の子供20名を受け入れ保養支援をいたしました。
まだまだ雪がありますので雪遊びを中心に午前10時から午後2時まで遊んでいただき、その後に温泉につかっていただき帰路につきました。天候にも恵まれ子供たちのたくさんの笑顔を見ることができました。 -
#541
平成27年3月12日(木)実施の第129回福島仏青支援活動について報告致します。
福島仏青4名により、福島県南相馬市鹿島区内の仮設住宅においてサロン(傾聴)活動を実施しました。午前の部は、千倉仮設住宅集会所・定住雇用促進住宅応急仮設集会所の2ヶ所でサロン活動を行いました。千倉応急仮設住宅集会所では私立病院の先生から健康についてのお話と救急車を呼ぶ際の注意事項についてお話がありました。
午後の部は、小池第1応急仮設住宅集会所に移動しました。こちらのサロンでもお茶を接待し少し懇談した後、私立病院の先生のお話を聞き、先生と一緒に輪投げ大会を行いました。
どちらのサロンも3.11の翌日ということもあり、復興式典に参加した事や震災についてのお話をされておりました。震災から4年が経過した現在も22万9千人もの方が避難生活をされ、新たな環境で生活をはじめたが、環境に慣れない方も大勢いらっしゃいます。福島の復興にはまだまだ時間がかかると改めて感じました。
次回の支援活動は、3月26日(木)となります。 -
#540
※一部文章を修正させて頂きました。
兵庫仏青事務局 清水谷善誠
(木曜日, 05 3月 2015 08:59)
コメント削除
福島県南相馬市にて、開催された仏青連盟主催、第六回合同ボランティアに会員一名が参加しました。
午前中は「千倉仮設住宅集会所」「定住雇用促進仮設住宅集会場」にてサロン活動と午後は小池西部コミュニティーセンターにて開かれた、復興支援寄席(落語と太神楽)に参加いたしました。
小池西部コミュニティーセンターでの復興寄席は3回目でしたが、避難されている方々と南相馬市社会福祉協議会との信頼関係を、築き上げられた福島仏青さまの継続した、傾聴活動の賜物だと改めて感じました。
また、ご来場いただいた方に「また来年も楽しみにしてるね」という一言が、本当にうれしかったです。
ご参加されました各仏青のみなさま、お疲れ様でした。 -
#539
仏青連盟第六回合同ボランティア
日時:平成27年2月26日(木)
場所:福島県南相馬市
人数:2名
福島県南相馬市にて開催された、仏青連盟主催第六回合同ボランティアに、会員二名が参加しました。 -
#538
仏青連盟第六回合同ボランティア
日時:平成27年2月26日(木)
場所:福島県南相馬市
人数:1名
福島県南相馬市にて開催された仏青連盟主催第六回合同ボランティアに会員一名参加しました。午前中は仮設住宅集会所にてサロン活動に参加、午後からは西部コミュニティセンターで開催された復興支援寄席のお手伝いに参加しました。 -
#537
【第6回合同ボランティア】
日時:平成27年2月26日(木)
場所:福島県南相馬市
人数:4名
内容:
午前中は千倉仮設住宅集会所サロンに参加し、避難生活をされている方から色々な話を拝聴させて頂き、午後は小池西部コミュニティーセンターにて開かれた、復興支援寄席(落語と太神楽)の会場スタッフ(主に会場内及び敷地内の誘導)としてお手伝いをさせて頂きました。
午前の傾聴ボランティアでは、いまだ避難を余儀なくされている中でも、かつての日常を取り戻そうとされている姿に感銘を受けました。午後の寄席に来られた皆さまは、落語と太神楽を通して、楽しいひと時を過ごされていました。
いずれの活動も、現地の方々と定期的・継続的に交流をされている方との信頼関係が大切であり、また、厳しい状況の中でも、互いに支え合っている姿に心を打たれました。 -
#536
東日本大震災復興支援第6回合同ボランティア
日 時:平成27年2月26日(木)
場 所:福島県南相馬市
参加人数:4名
内 容:福島県南相馬市の「定住雇用促進仮設住宅集会所」にて、仮設住宅に暮らす方々への傾聴、及び同市「西部コミュニティーセンター」にて「復興支援寄席」と銘打った落語及び太神楽曲芸の合同ボランティアに参加しました。傾聴活動は、旅行に出かけることが楽しいなど、震災後の現在の状況をお話くださり、終始明るい雰囲気で行われました。また、午後に開かれた寄席では、施設内清掃・会場準備・来場者の誘導などを実施致しました。福島仏青の方が支援を継続して実施していることが、仮設住宅の方とのやりとりを見て実感致しました。力になれたかわかりませんが、今後もぜひ参加させていただきたいと思います。 -
#535
日時:平成27年2月26日
内容:連盟合同ボランティア 傾聴、寄席
参加:1名
福島県南相馬市鹿島区にて福島仏青の方々のコーディネイトによる仏青連盟の合同ボランティアに参加いたしました。 -
#534
平成27年2月26日(木)実施の福島仏青支援活動について誤りがありましたので報告致します。
正しくは、福島仏青8名でした。
訂正させて頂きます。ご迷惑をおかけ致しました。 -
#533
平成27年2月26日(木)実施の第128回福島仏青支援活動について報告致します。
福島仏青7名、神奈川仏青1名により、福島県南相馬市鹿島区内の仮設住宅において復興支援活動を実施しました。午前の部は、千倉仮設住宅集会所・定住雇用促進住宅応急仮設集会所の2ヶ所でサロン活動を行いました。午後から天台仏青連盟主催の復興寄席が行われる予定で、大勢の仏青会員が集まっておりましたので、各仏青の方々と一緒に傾聴活動を行いました。
午後の部は、小池地区西部コミュニティーセンターにて復興支援寄席を行いました。福島仏青は、参加者の送迎をお手伝いさせて頂きました。今回の寄席の出演者は三遊亭ふう丈師(落語)、笑福亭瓶二師(落語)、仙若師(太神楽)で約100名の方が寄席に参加し、笑いの絶えることのない時間を過ごされたいました。
次回活動は3月12日(木)が活動予定日となります。 -
#532
平成27年2月12日(木)実施の福島仏青支援活動について誤りがありましたので報告致します。
第126回福島仏青支援活動となっておりますが、正しくは第127回福島仏青支援活動です。
訂正させて頂きます。ご迷惑をおかけ致しました。 -
#531
平成27年2月12日(木)実施の第126回福島仏青支援活動について報告致します。
天台仏青福島会員4名にて福島県南相馬市鹿島区内の仮設住宅においてサロン(傾聴)活動を実施しました。
午前の部は定住雇用促進住宅応急仮設集会所および千倉応急仮設住宅集会所にて活動を実施しました。千倉応急仮設住宅集会所では私立病院の先生から健康講座のお話をして頂いた後、マグネット式ダーツを行い大いに盛り上がりました。
午後の部は小池第1応急仮設住宅集会所に移動して活動しました。内容としては、午前と同じく私立病院の先生から健康講座のお話をしていただきました。その後スカットボールを行いました。私たちも一緒に参加して楽しい時間になりました。
午前午後ともにゲームの時間が多くなりましたが、参加者全員の元気な姿や笑顔を見れてとてもうれしく思いました。高齢な方もおりますが、今後も元気にサロンに参加して頂きたいです。
次回活動は2月26日(木)合同ボランティアが活動予定日となります。 -
#530
平成27年1月22日(木)実施の第126回福島仏青支援活動について報告致します。
福島仏青7名により、福島県南相馬市鹿島区内の仮設住宅においてサロン(傾聴)活動を実施しました。午前の部は、千倉仮設住宅集会所・定住雇用促進住宅応急仮設集会所の2ヶ所でサロン活動を行いました。普段通りお茶を接待し、スカットボールというスポーツを参加者全員で行いました。
午後の部は、小池第1応急仮設住宅集会所に移動しました。こちらのサロンでもお茶を接待し、少し懇談した後、体操し、かるた大会を行いました。
どちらのサロンも、久しぶりのサロンへの参加という事で大変喜んで頂けました。
仮設住宅で生活されている方の復興支援住宅への入居が進んでおりますが、年齢的な問題から新しい環境で生活する事に抵抗を感じる方も少なくないように感じました。
次回は2月12日(木)が活動予定日となります。 -
#529
活動報告
月日:平成27年1月18日
場所:山形県米沢市 私立九里学園高校 旧校舎
参加人数:山形仏青2名、檀信徒1名、福島からのスタッフ、学生ボランティア等7名、九里学園高校野球部30名、福島からの子供20名、親御さん10名
内容:週末保養としていつものように「わんぱく広場ソドデアソビダイベシタ」で開催する予定でしたが、悪天候により中止にしようとしておりましたが、九里学園高校の校長先生のご厚意により施設を提供していただきました。校庭内の空き地にてソリ遊び、雪合戦、かまくら作り等々し野球部の皆さんに子供遊びを手伝ってもらいました。食事も野球部の皆さんに調理していただきました。